SAKUYAのままに

SAKUYA のひとり旅行記

大学生のSAKUYAが、ありのままに、毎日、日常を綴ります。現在はひとり旅行を記録に残しています。

不正乗車がピックアップされているが

#乗車券 #不正乗車 #九州 #人件費

 

こんばんは!SAKUYAです。

 

今回はつい先日ネットのニュースで取り上げられていたものについて考えてみたいと思います。

 

そのニュースは

 

JR九州で不正乗車が相次いでいるが、それの対処がしづらい

 

というニュアンスのものである。(私はそう捉えた。)

 

 

この問題について少し考えてみたいと思います。

f:id:SAKU_YA:20200625232238j:plain

無人駅の例 肥薩線・矢岳駅

 

無人駅というのは全国に多数存在します。

 

もちろん私も利用したことがあります。

 

駅には簡易のICタッチ機と乗車券の回収箱が置いてあった。(記事によると)

(簡易のタッチ機すらおいていない駅も全国的に見たら多数存在する。)

 

まず考えるのは、無人駅で降車する際のこと。

 

問題なく(不正乗車ではなく)利用する方法としてあげられるのは以下の通り。

 

・大きなターミナル駅や、無人駅でも同様にタッチ機がある駅で乗車し、駅で降車する

 ときもタッチをする場合。

・紙の定期券で乗車する場合(見せる駅員さんがいないのでスルーするしかない)

・その無人駅で途中下車が認められている切符を持っている場合

 

ではないだろうか。

私の勉強不足が大いにあるかもしれないので間違えていたらすみません。

 

次に、無人駅から乗車する場合。

 

ここでは逆に、不正乗車になる場合を考えてみたい。

 

これについては、ICカードを持っていてそれで支払う際、

駅でタッチせずに列車に乗り込み、下車時に無人駅で降車する場合は不正乗車。

また、有人駅で虚偽の乗車区間を告げることも同様に不正乗車になる。

 

と、こんな感じだろうか。

 

 

とまあこんな感じに簡単に例を挙げることができる。

ごく普通の一般的な大学生(旅好きな)ですらこんなにすらーーっと不正乗車か否かを区別できるのだから、もっと知恵がある人はやりかねないのだろうと思います。

 

各人の良心にゆだねるというのがあったとしても、やはり無理があるのではないでしょうか。

 

実際にこういったものをネットに上がっているので、なかなか対策ができていない現状があるのだと思います。

 

無賃乗車して利益を発生させなかった分のお金に対する人件費

 

という考え方において、人件費がかかってしまうので難しいのではないでしょうか。

 

全無人駅を有人駅にするのにかかる費用はとんでもないのだと思います。

そう考えるのは割と容易かと。

 

しかしながら、こういった現状を見て、各JRグループはもう少し対策をしなければならないとも考えられます。

 

なかなか難しい問題ではありますが、検討事項として私もたまにこの話題には触れてみたいと思います。

 

ただ一つ言えることとして

 

「不正乗車するヤツ、人生ムダにしているよ」

 

ということだと思います。(ここからは自論の展開になります、気楽に聞いてください笑)

 

そこではうまくいったとしても、他でうまくいってないでしょ?

 

もっと知恵を使うところあるんじゃないの?

 

と思いますけど、いかがでしょうか。

 

当然のことながら私は一度も不正乗車はしていません(そういう人がほとんどだとは思いますが)。

 

という持論を展開したところで今回は終わろうと思います。

 

では!