こんばんは!
東北新幹線の復旧までは10日ほどかかるとの見通しが。
東京から仙台方面、秋田方面へは、迂回ルートでの増便がなされるそうです。
仙台へは常磐線経由・特急ひたちで
東京から仙台方面には、常磐線を使ったルートで
上野から土浦や水戸を経由して仙台へ。
1日3往復の常磐線特急が走っていますが、これを増便し
(ひたち行きの特急を一時的に延伸させ、仙台へと・・・?)
迂回ルートとして提案するようです。
東日本大震災で、被災した常磐線。
復活して今度は、この震災で新幹線の迂回を担うルートとなるには。。
復活してよかったのだなととっても実感です。
秋田・山形方面へは、新潟からいなほ号で
秋田や酒田、酒田から新庄・山形方面へは、
上越新幹線で新潟へ出て、そこから白新線・羽越本線を北上するというルート。
特急いなほ号が、迂回ルートとして提案されるそうです。
(いなほは、酒田までのものが新潟まで延伸されるのか・・・?)
迂回ルートを提案するJR、とても迅速な対応だと思います。
復旧に向かって頑張っている方には頭が上がりません。
みんなで頑張りましょう!!
ではまた明日。